整理番号:412C | |||
---|---|---|---|
表題:水は流る | 読み:みずはながる | 首句:ささぶねうけてあそびしともも | |
作詞:犬童球溪 | 作曲:無記名 | 年号:1928以前 | |
収録:現代女子音樂 1 | 発行:大阪音樂學校樂友會 | 出版年: | |
記譜:単声(伴奏なし) ハ長調 3/4 | |||
所蔵:所蔵[A6-4] | 参照: | 注:※奥付なしのCopyのみ、初版か? |
整理番号:413 | |||
---|---|---|---|
表題:水邊の追憶 | 読み:みずべのついおく | 首句:ささぶねうけてあそびしともも | |
作詞:犬童球溪 | 作曲:不詳 | 年号:1928以前 | |
収録:自筆樂譜ノート | 発行: | 出版年: | |
記譜: | |||
所蔵: | 参照: TXT | 注:「水は流る」(412)と同曲同一詞 当表題もあるのか? |
整理番号:414A | |||
---|---|---|---|
表題:緑の雨 | 読み:みどりのあめ | 首句:あをやぎのいとのごと | |
作詞:犬童球溪 | 作曲:マッツィンギ,ジョゼフ(1765-1844) | 年号:1929以前 | |
収録:高等女學校音樂教科書 4 | 発行:大阪寶文館 | 出版年:1930(S.5).11=訂正再版(1929初) | |
記譜:独唱(S)と女声三部合唱(伴奏なし) イ長調 2/4 | |||
所蔵:所蔵[A3-17] Copy=(K72) | 参照: | 注: |
整理番号:415A | |||
---|---|---|---|
表題:緑の森 | 読み:みどりのもり | 首句:ひかげももれこぬ | |
作詞:犬童球溪 | 作曲:ウェーバー,カール・マリア・フォン(1786-1826) | 年号:1931以前 | |
収録:新女子音樂教科書 第2編 | 発行:共益商社 | 出版年:1932(S.7).9=初 | |
記譜:単声(伴奏なし) ニ長調 4/4 | |||
所蔵:所蔵[A3-22] Copy=(K75) | 参照: | 注: |
整理番号:415B | |||
---|---|---|---|
表題:緑の森 | 読み:みどりのもり | 首句:ひかげももれこぬ | |
作詞:犬童球溪 | 作曲:ウェーバー,カール・マリア・フォン(1786-1826) | 年号:1931以前 | |
収録:新中學唱歌教科書(初級用)第2編 | 発行:共益商社 | 出版年:1931(S.6.)9=初 | |
記譜:単声(伴奏なし) ニ長調 4/4 | |||
所蔵:所蔵[A3-24] Copy=(K77) | 参照: | 注: |
整理番号:416A | |||
---|---|---|---|
表題:深山の紅葉 | 読み:みやまのもみじ | 首句:みやまのおくのみねにのぼりて | |
作詞:犬童球溪 | 作曲:佐々木英(すぐる)(1892-1966) | 年号:1925(T.14)作詞 | |
収録:少女樂譜 30 | 発行:成樂會 | 出版年:1925(T.14).11.5 | |
記譜:単声(伴奏付き) ヘ短調 6/8 | |||
所蔵:所蔵[A2-7] Copy=[P7] | 参照: | 注: |
整理番号:417A | |||
---|---|---|---|
表題:御代の秋 | 読み:みよのあき | 首句:やまはあやをおりて | |
作詞:犬童信蔵 | 作曲:クルシュマン,カール・フリードリヒ(1805-1841) | 年号:1928(S.3)作詞 | |
収録:大特撰樂譜 68 | 発行:成樂會 | 出版年:1928(S.3).10.5 | |
記譜:三部合唱(伴奏付き) 変イ長調 3/4 | |||
所蔵:所蔵[A2-60] Copy=[P63] | 参照: | 注: |
整理番号:418A | |||
---|---|---|---|
表題:御代の春秋 | 読み:みよのしゅんじゅう | 首句:みやまはかすみてももとりさえずり | |
作詞:犬童球溪(楽譜はS.Kendo) | 作曲:シューベルト,フランツ(1797-1828) | 年号:1925(T.14)作詞 | |
収録:卒業式號 | 発行:成樂會 | 出版年:1925(T.14).2.5 | |
記譜:二部合唱(伴奏付き) 変ロ長調 6/8 | |||
所蔵:所蔵[A2-69] Copy=[P127] | 参照: | 注: |
整理番号:419A | |||
---|---|---|---|
表題:御代萬歳[御代万歳] | 読み:みよばんざい | 首句:みやまわらいみずうたい | |
作詞:犬童信蔵(楽譜はS.Kendo) | 作曲:ベッリーニ,ヴィンチェンツォ(1801-1835) | 年号:1925(T.14)作詞 | |
収録:大特撰樂譜 121 | 発行:成樂會 | 出版年:1925(T.14).2.28 | |
記譜:二部合唱(伴奏付き) ハ長調 2/4 | |||
所蔵:所蔵[A2-54] Copy=[P57] | 参照: | 注:※「君が代萬歳」(111)と同一詞? |
整理番号:420A | |||
---|---|---|---|
表題:見よ!勇士は歸る | 読み:みよ!ゆうしはかえる | 首句:ああゆうしかえる | |
作詞:犬童球溪、若狹萬次郎(共訳) | 作曲:ヘンデル,ゲオルク・フリードリヒ(1685-1759) | 年号:1930以前 | |
収録:共益ボーカル樂譜 533 | 発行:共益商社 | 出版年:1930(S.5).5 | |
記譜:同声(混声)合唱(伴奏付き) ト長調 2/2 | |||
所蔵:所蔵[A2-80] Copy=(P109) | 参照: | 注:若狹萬次郎(1890-1964)編 |
整理番号:421A | |||
---|---|---|---|
表題:空しく暮れぬ | 読み:むなしくくれぬ | 首句:ゆうひはしずみてもののねおさまり | |
作詞:犬童球溪 | 作曲:不詳 | 年号:1931(S.6)作詞 | |
収録:球溪歌集「四季」 | 発行:音樂教育書出版協會 | 出版年:1936(S.11).11 | |
記譜:単声(伴奏付き) ニ短調 4/4 | |||
所蔵:所蔵[A3-1] Copy=[Ka1] | 参照: | 注: |
整理番号:422A | |||
---|---|---|---|
表題:村の祭 | 読み:むらのまつり | 首句:こがねのほなみさとによせて | |
作詞:犬童球溪? | 作曲:独逸民謡 | 年号:1925以前 | |
収録:二部三部四部合唱教科書伴奏付 | 発行:音樂研究會 | 出版年:1925(T.14).4=初版 | |
記譜:二部合唱(伴奏付き) ハ長調 3/8 | |||
所蔵:所蔵[A3-7] Copy=[Ka7] | 参照: | 注:※楽譜は無記名 |
整理番号:422B | |||
---|---|---|---|
表題:村の祭 | 読み:むらのまつり | 首句:こがねのほなみさとによせて | |
作詞:犬童球溪? | 作曲:ドイツ民謡 | 年号:1925以前 | |
収録:最新唱歌教科書 伴奏附 | 発行:交響社 | 出版年:1928(S.3).4=初 | |
記譜:二部合唱(伴奏付き) ハ長調 3/8 | |||
所蔵:Copy=(K69)※ | 参照: TXT | 注:※楽譜は無記名 |
整理番号:422C | |||
---|---|---|---|
表題:村の祭 | 読み:むらのまつり | 首句:こがねのほなみさとによせて | |
作詞:犬童球溪? | 作曲:ドイツ民謡 | 年号:1925以前 | |
収録:新女子音樂教科書 第3編 | 発行:共益商社 | 出版年:1932(S.7).9=初 | |
記譜:二部合唱(伴奏なし) 変ロ長調 3/8 | |||
所蔵:所蔵[A3-21] Copy=(K74) | 参照: | 注:※楽譜は無記名 |
整理番号:422D | |||
---|---|---|---|
表題:村の祭 | 読み:むらのまつり | 首句:こがねのほなみさとによせて | |
作詞:犬童球溪? | 作曲:ドイツ民謡 | 年号:1925以前 | |
収録:最新唱歌教科書(伴奏附) | 発行:日本樂器製造大阪支社 | 出版年:1927(S.2).4=初 | |
記譜:二部合唱(伴奏付き) ハ長調 3/8 | |||
所蔵:所蔵[A3-15] Copy=(K86) | 参照: | 注:※楽譜は無記名 |
整理番号:422E | |||
---|---|---|---|
表題:村の祭 | 読み:むらのまつり | 首句:こがねのほなみさとによせて | |
作詞:犬童球溪? | 作曲:ドイツ民謡 | 年号:1925以前 | |
収録:新男子音樂教科書 教授用書 | 発行:共益商社 | 出版年:1937(S.12).7=初 | |
記譜:二部合唱(伴奏付き) ハ長調 3/8 | |||
所蔵:Copy=(K32) | 参照: | 注:※楽譜は無記名 |
整理番号:423A | |||
---|---|---|---|
表題:紅葉狩 | 読み:もみじがり | 首句:あさのしもにさらして | |
作詞:犬童球溪 | 作曲:Maria Padillaより | 年号:1929以前 | |
収録:高等女學校音樂教科書 4 | 発行:大阪寶文館 | 出版年:1930(S.5).11=訂正再版(1929初) | |
記譜:二部合唱(伴奏なし) ニ長調 6/8 | |||
所蔵:所蔵[A3-17] Copy=(K72) | 参照: | 注: |
整理番号:424 | |||
---|---|---|---|
表題:森の音樂[森の音楽] | 読み:もりのおんがく | 首句:うたうことりららららららこえもたえに | |
作詞:犬童球溪 | 作曲:ボルンハルト,ヨハン・ハインリヒ・カール(1774-1840) | 年号: | |
収録:音樂新樂譜 310<未確認> | 発行:音樂社 | 出版年:1927(S.2).8 | |
記譜: | |||
所蔵:未発見 | 参照: TXT | 注:※原曲楽譜あり |
整理番号:425A | |||
---|---|---|---|
表題:森の合唱 | 読み:もりのがっしょう | 首句:しげれるもりのこだちのおくの | |
作詞:犬童球溪 | 作曲:メンデルスゾーン,フェリックス(1809-1847) | 年号:1929(S.4)作詞 | |
収録:共益ボーカル樂譜 525 | 発行:共益商社 | 出版年:1929(S.4).7.4 | |
記譜:独唱(2 Sop)&合唱 イ長調→イ短調(歌唱部) 2/4 | |||
所蔵:所蔵[A2-20] Copy=[P20] | 参照: | 注:若狹萬次郎(1890-1964)編 |
整理番号:426A | |||
---|---|---|---|
表題:森の聲[森の声] | 読み:もりのこえ | 首句:きけやささやくもりのこえを | |
作詞:犬童球溪 | 作曲:メンデルスゾーン,フェリックス(1809-1847) | 年号:1929以前 | |
収録:高等女學校音樂教科書 4 | 発行:大阪寶文館 | 出版年:1930(S.5).11=訂正再版(1929初) | |
記譜:単声(伴奏なし) ホ長調 6/8 | |||
所蔵:所蔵[A3-17] Copy=(K72) | 参照: | 注: |
整理番号:427 | |||
---|---|---|---|
表題:森の小鳥 | 読み:もりのことり | 首句:きけきけきけきけもりのとりの | |
作詞:犬童球溪 | 作曲:グラヴァー,スティーヴン(1812-1870) | 年号: | |
収録:大特撰樂譜 151<未確認> | 発行: | 出版年: | |
記譜: | |||
所蔵:未発見 | 参照: TXT | 注: |
整理番号:428 | |||
---|---|---|---|
表題:森の小鳥 | 読み:もりのことり | 首句:しげれるもりのこずえたかく | |
作詞:犬童球溪 | 作曲:エーベルヴァイン,マックス(1775-1831) | 年号: | |
収録:音樂新樂譜 295<未確認> | 発行:音樂社 | 出版年:1926(T.15).5 | |
記譜: | |||
所蔵:未発見 | 参照: TXT | 注: |
整理番号:429A | |||
---|---|---|---|
表題:森の精 | 読み:もりのせい | 首句:おぐらくしげるもりのこかげ | |
作詞:犬童球溪 | 作曲:独逸民謡 | 年号:1928以前 | |
収録:三選樂譜 25<未確認> | 発行:成樂會 | 出版年:1928(S.3).9 | |
記譜: | |||
所蔵:未発見 | 参照: TXT | 注:※原曲楽譜あり |
整理番号:429B | |||
---|---|---|---|
表題:森の精 | 読み:もりのせい | 首句:おぐらくしげるもりのこかげ | |
作詞:犬童球溪 | 作曲:独逸民謡 | 年号:1928以前 | |
収録:新特撰樂譜 338 | 発行:成樂會 | 出版年:1934(S.9).10.5 | |
記譜:三部合唱(伴奏付き) イ長調 4/4 | |||
所蔵:所蔵[A2-78] Copy=(P110) | 参照: | 注:成樂會編 ※原曲楽譜あり |
整理番号:430A | |||
---|---|---|---|
表題:社の杜 | 読み:やしろのもり | 首句:みそらをとざすすぎのおいき | |
作詞:犬童信蔵 | 作曲:西洋名曲 | 年号:1931(S.6)作詞 | |
収録:大特撰樂譜 197 | 発行:成樂會 | 出版年:1931(S.6).10.5 | |
記譜:二部合唱(伴奏付き) 変ロ長調 3/4 | |||
所蔵:所蔵[A2-79] Copy=[P133] | 参照: | 注:成樂會編 |
整理番号:431 | |||
---|---|---|---|
表題:弥彦山 | 読み:やひこさん | 首句:とおきかみよのむかしより | |
作詞:犬童球溪 | 作曲:犬童球溪 | 年号: | |
収録:越佐教育雑誌No.174(M40.6出版)に記載?<未確認> | 発行: | 出版年: | |
記譜: | |||
所蔵:未発見 | 参照: TXT | 注:※新潟時代の作、おそらく作曲も |
整理番号:432A | |||
---|---|---|---|
表題:山里の住居 | 読み:やまざとのすまい | 首句:さきちるさくらちらちらちら | |
作詞:犬童球溪 | 作曲:ルビンシテイン,アントン(1829-1894) | 年号:1932以前 | |
収録:中等女子音樂教科書 教師用 巻之5 | 発行:大阪開成館 | 出版年:1933(S.8).7=初 | |
記譜:単声(伴奏付き) ヘ長調 2/4 | |||
所蔵:Copy=(K68) | 参照: | 注: |
整理番号:432B | |||
---|---|---|---|
表題:山里の住居 | 読み:やまざとのすまい | 首句:さきちるさくらちらちらちら | |
作詞:犬童球溪 | 作曲:ルビンシテイン,アントン(1829-1894) | 年号:1932以前 | |
収録:中等女子音樂教科書 巻之5 | 発行:大阪開成館 | 出版年:1932(S.7).11=訂正再版(1932初) | |
記譜:単声(伴奏なし) ヘ長調 2/4 | |||
所蔵:所蔵[A3-36] Copy=(K93) | 参照: | 注: |
整理番号:433A | |||
---|---|---|---|
表題:大和心 | 読み:やまとごころ | 首句:あさひににおえるみやまのさくら | |
作詞:犬童球溪 | 作曲:不詳(記名なし、國の誇」ではメンデルスゾーン) | 年号:1921(T.10)作詞 | |
収録:二部三部四部合唱教科書伴奏付 | 発行:音樂研究會 | 出版年:1925(T.14).4=初版 | |
記譜:四部合唱(伴奏なし) ト短調 4/4 | |||
所蔵:所蔵[A3-7] Copy=[Ka7] | 参照: | 注:※「國の誇」(122)と同曲、詞も類似(編成調性違い) |
整理番号:434 | |||
---|---|---|---|
表題:夕暮 | 読み:ゆうぐれ | 首句:ねぐらをもとめて | |
作詞:犬童球溪 | 作曲:ゼネラル・カレーヂソング | 年号: | |
収録: | 発行: | 出版年: | |
記譜: | |||
所蔵:未発見 | 参照: TXT | 注:※樂歌集(45) 自筆樂譜ノートあり |
整理番号:435A | |||
---|---|---|---|
表題:友情 | 読み:ゆうじょう | 首句:したしきとものなさけうれしさ | |
作詞:犬童球溪 | 作曲:マルティーニ,ヨハン・パウル・アエギディウス | 年号:1926以前 | |
収録:音樂新樂譜 292 | 発行:音樂社 | 出版年:1926(T.15).2 | |
記譜:混声四部合唱(伴奏なし) ト長調 6/8 | |||
所蔵:Copy=(Z7) | 参照: | 注: |
整理番号:436 | |||
---|---|---|---|
表題:欠番 友情 | 読み:※435と同一 →欠番 | 首句: | |
作詞: | 作曲: | 年号: | |
収録: | 発行: | 出版年: | |
記譜: | |||
所蔵: | 参照: | 注: |
整理番号:437 | |||
---|---|---|---|
表題:友情 彼は目より涙を拭ふ | 読み:ゆうじょう | 首句:ちちははあにおとたよらんひとなき | |
作詞:犬童球溪 | 作曲:リー,アレグザンダー(19世紀) | 年号: | |
収録:新制中等唱歌教本 ?<未確認> | 発行: | 出版年: | |
記譜: | |||
所蔵:未発見 | 参照: TXT | 注:※樂歌集(10) |
整理番号:438A | |||
---|---|---|---|
表題:夕陽 | 読み:ゆうひ | 首句:ゆうひはいまぞしずむ | |
作詞:犬童球溪 | 作曲:グリークラブソング | 年号:1922(T.11)作詞 | |
収録:鈴蘭樂譜 41?<未確認> | 発行:成樂會 | 出版年: | |
記譜: | |||
所蔵:未確認 | 参照: TXT | 注:※41は夕涼! |
整理番号:438B | |||
---|---|---|---|
表題:夕陽 | 読み:ゆうひ | 首句:ゆうひはいまぞしずむ | |
作詞:犬童球溪 | 作曲:グリークラブソング | 年号:1922(T.11)作詞 | |
収録:新特撰樂譜 72 | 発行:成樂會 | 出版年:1922(T.11).10.25 | |
記譜:四重唱(伴奏なし) ヘ長調 4/4 | |||
所蔵:所蔵[A2-61] Copy=[P64] | 参照: | 注: |
整理番号:439A | |||
---|---|---|---|
表題:夕日影 | 読み:ゆうひかげ | 首句:ねぐらをもとむとつれゆくとりの | |
作詞:犬童球溪 | 作曲:不詳 | 年号: | |
収録:音樂新報第3巻2号 | 発行:音樂新報社 | 出版年:1906(M.39).3 | |
記譜:単声(伴奏なし) ホ長調 2/4 ※数字譜 | |||
所蔵:Copy=(Z1) | 参照: | 注: |
整理番号:440A | |||
---|---|---|---|
表題:夕べとあした | 読み:ゆうべとあした | 首句:ねぐらのもりにいそぐからす | |
作詞:犬童球溪 | 作曲:不詳 | 年号:1925(T.14)作詞 | |
収録:二部三部四部合唱教科書伴奏付 | 発行:音樂研究會 | 出版年:1925(T.14).4=初版 | |
記譜:四部合唱(伴奏なし) ト短調 2/4 | |||
所蔵:所蔵[A3-7] Copy=[Ka7] | 参照: | 注: |
整理番号:441 | |||
---|---|---|---|
表題:夕べとあした | 読み:ゆうべとあした | 首句:ねぐらのもりにいそぐからす | |
作詞:犬童球溪 | 作曲:不詳 | 年号:1921(T.10)作詞 ? | |
収録: | 発行: | 出版年: | |
記譜: | |||
所蔵: | 参照: TXT | 注:※440と重複? 年号が違う |
整理番号:442A | |||
---|---|---|---|
表題:夕の星の歌 | 読み:ゆうべのほしのうた | 首句:ゆうひやまにかくるれば | |
作詞:犬童球溪 | 作曲:ルビンシテイン,アントン(1829-1894) | 年号:1931以前 | |
収録:現代女子音樂 4 | 発行:海文書院 | 出版年:1931(S.6).3=訂正2版(1929初) | |
記譜:四部合唱(交互歌唱)(伴奏なし) ニ長調 4/4 | |||
所蔵:所蔵[A3-5] Copy=[Ka5] | 参照: | 注: |
整理番号:442B | |||
---|---|---|---|
表題:夕の星の歌 | 読み:ゆうべのほしのうた | 首句:ゆうひやまにかくるれば | |
作詞:犬童球溪 | 作曲:ルビンシテイン,アントン(1829-1894) | 年号: | |
収録:現代女子音樂 4 | 発行:大阪音樂學校樂友會 | 出版年: | |
記譜:四部合唱(交互歌唱)(伴奏なし) ニ長調 4/4 | |||
所蔵:所蔵[A6-4] | 参照: | 注:※奥付なしのCopyのみ、初版か? |
整理番号:443 | |||
---|---|---|---|
表題:ゆうべの夢 | 読み:ゆうべのゆめ | 首句:わたしがさくばんねむっていたら | |
作詞:犬童球溪 | 作曲:成樂會選曲? | 年号: | |
収録:小特撰樂譜 39<未確認> | 発行: | 出版年:1926(T.15).9 | |
記譜: | |||
所蔵:未発見 | 参照: TXT | 注: |
整理番号:444A | |||
---|---|---|---|
表題:愉快 | 読み:ゆかい | 首句:ゆかいゆかいあめつちの | |
作詞:犬童球溪 | 作曲:ヴィカーズ,ジョージ・M.(1801-1908) | 年号:1933(S.8)作詞 | |
収録:鈴蘭樂譜 90 | 発行:成樂會 | 出版年:1933(S.8).9.5 | |
記譜:単声(伴奏付き) 変イ長調 4/4 | |||
所蔵:Copy=(P111) | 参照: | 注: |
整理番号:445A | |||
---|---|---|---|
表題:ゆかしき花園 | 読み:ゆかしきはなぞの | 首句:くれないましろちちいろ | |
作詞:犬童球溪 | 作曲:獨逸民謡 | 年号:1929以前 | |
収録:昭和女子音樂教科書 巻之2 | 発行:大阪音樂學校樂友會 | 出版年:1930(S.5).2=修正再版(1929初) | |
記譜:二部合唱(伴奏なし) イ長調 3/4 | |||
所蔵:所蔵[A3-6] Copy=[Ka6] | 参照: | 注: |
整理番号:445B | |||
---|---|---|---|
表題:ゆかしの花園 | 読み:ゆかしのはなぞの | 首句:くれないましろちちいろ | |
作詞:犬童球溪 | 作曲:獨逸民謡 | 年号:1929以前 | |
収録:昭和實科女子音樂教科書 巻之3 | 発行:大阪音樂學校樂友會 | 出版年:1933(S.8).12=修正再版(1932初) | |
記譜:二部合唱(伴奏なし) イ長調 3/4 | |||
所蔵:Copy=(K10) | 参照: | 注:※ゆかしの花園 |
整理番号:446A | |||
---|---|---|---|
表題:雪の朝(雪のあした) | 読み:ゆきのあした | 首句:ふりかくすかつもれるよのちり | |
作詞:犬童球溪 | 作曲:トスティ,パオロ(1846-1916) | 年号:1932(S.7)作詞 | |
収録:球溪歌集「四季」 | 発行:音樂教育書出版協會 | 出版年:1936(S.11).11 | |
記譜:単声(伴奏付き) ニ短調 3/4 | |||
所蔵:所蔵[A3-1] Copy=[Ka1] | 参照: | 注:※雪の朝(樂譜表題、目次は雪のあした)※原曲楽譜あり |
整理番号:447A | |||
---|---|---|---|
表題:雪の國[雪の国] | 読み:ゆきのくに | 首句:ひねもすふぶきはすさび | |
作詞:犬童球溪 | 作曲:ロシア民謡 | 年号:1932以前 | |
収録:中等女子音樂教科書 教師用 巻之2 | 発行:大阪開成館 | 出版年:1933(S.8).6=初 | |
記譜:単声(伴奏付き) イ長調 2/4 | |||
所蔵:Copy=(K65) | 参照: | 注: |
整理番号:447B | |||
---|---|---|---|
表題:雪の國[雪の国] | 読み:ゆきのくに | 首句:ひねもすふぶきはすさび | |
作詞:犬童球溪 | 作曲:ロシア民謡 | 年号:1932以前 | |
収録:中等女子音樂教科書 巻之2 | 発行:大阪開成館 | 出版年:1932(S.7).11=訂正再版(1932初) | |
記譜:単声(伴奏なし) イ長調 2/4 | |||
所蔵:所蔵[A3-20] Copy=(K89) | 参照: | 注: |
整理番号:448A | |||
---|---|---|---|
表題:逝く秋 | 読み:ゆくあき | 首句:こがらしもりにすさびて | |
作詞:犬童球溪 | 作曲:メンデルスゾーン,フェリックス(1809-1847) | 年号:1929以前 | |
収録:最新同聲合唱曲集 | 発行:共益商社 | 出版年:1929(S.4).7=初 | |
記譜:二部合唱(伴奏付き) イ長調 6/8 | |||
所蔵:Copy=(K40) | 参照: | 注: |
整理番号:448B | |||
---|---|---|---|
表題:逝く秋 | 読み:ゆくあき | 首句:こがらしもりにすさびて | |
作詞:犬童球溪 | 作曲:メンデルスゾーン,フェリックス(1809-1847) | 年号:1929以前 | |
収録:改訂新女子音樂教科書 第4編 | 発行:中等學校教科書 | 出版年:1943(S.18).7=修正参版(1933初) | |
記譜:二部合唱(伴奏なし) イ長調 6/8 | |||
所蔵:所蔵[A3-3] Copy=[Ka3] | 参照: | 注: |
整理番号:449A | |||
---|---|---|---|
表題:逝く春 | 読み:ゆくはる | 首句:ああくもかとみせたるみねのさくら | |
作詞:犬童球溪 | 作曲:西洋曲 | 年号:1922以前 | |
収録:新特撰樂譜 61 | 発行:成樂會 | 出版年:1922(T.11).5 | |
記譜:単声(伴奏付き) 変ホ長調 6/8 | |||
所蔵:Copy=(P95) | 参照: | 注:原田比古士良(1880-1970)編」 |