整理番号:343A | |||
---|---|---|---|
表題:春の光 | 読み:はるのひかり | 首句:かげろうもゆるちかきおかに | |
作詞:犬童球溪 | 作曲:不詳 | 年号:1932以前 | |
収録:新制中等音樂教科書 第3巻 | 発行:大阪開成館 | 出版年:1932(S.7).12=訂正再版(1932初) | |
記譜:単声(伴奏なし) 変ホ長調 2/4 | |||
所蔵:所蔵[A3-35] Copy=(K85) | 参照: | 注:※自筆樂譜ノートあり |
整理番号:344A | |||
---|---|---|---|
表題:春の光 | 読み:はるのひかり | 首句:やまのみゆきいまはきえて | |
作詞:犬童球溪 | 作曲:ヴェルディ,ジュゼッペ(1813-1901) | 年号:1931以前 | |
収録:新中學唱歌教科書(初級用)第2編 | 発行:共益商社 | 出版年:1931(S.6.)9=初 | |
記譜:単声(または二重唱)(伴奏なし) イ長調 3/4 | |||
所蔵:所蔵[A3-24] Copy=(K77) | 参照: | 注: |
整理番号:345 | |||
---|---|---|---|
表題:春の山 | 読み:はるのやま | 首句:ともにてをとるはるのやまぢ | |
作詞:犬童球溪 | 作曲:キュッケン,フリードリヒ・ヴィルヘルム(1810-1882) | 年号: | |
収録: | 発行: | 出版年: | |
記譜: | |||
所蔵:未発見 | 参照: TXT | 注: |
整理番号:346A | |||
---|---|---|---|
表題:春の山里 | 読み:はるのやまざと | 首句:くももかすみもやまざとを | |
作詞:犬童球溪 | 作曲:徳増春三(1884-1950) | 年号:1923以前 | |
収録:新特撰樂譜 80 | 発行:大阪開成館 | 出版年:1923(T.12).2.22 | |
記譜:単声(伴奏付き) ヘ長調 4/4 | |||
所蔵:所蔵[A2-25] Copy=[P25] | 参照: | 注: |
整理番号:347 | |||
---|---|---|---|
表題:春の山邊 | 読み:はるのやまべ | 首句:かげろうのぼれる | |
作詞:犬童球溪 | 作曲:コリン? | 年号: | |
収録: | 発行: | 出版年: | |
記譜: | |||
所蔵:未発見 | 参照: TXT | 注: |
整理番号:348A | |||
---|---|---|---|
表題:春の夕べ | 読み:はるのゆうべ | 首句:おぼろづきそらにかかり | |
作詞:犬童球溪 | 作曲:ショパン,フレデリック・フランソワ(1810-1849) | 年号:1926以前 | |
収録:大特撰樂譜 141&142 | 発行:大阪開成館 | 出版年:1926(T.15).2.15 | |
記譜:単声(伴奏付き) 変ロ長調 3/4 | |||
所蔵:所蔵[A2-13] Copy=[P13] | 参照: | 注: |
整理番号:349A | |||
---|---|---|---|
表題:春の夕 | 読み:はるのゆうべ | 首句:ゆうひいまはとおくやまにしずめど | |
作詞:犬童球溪 | 作曲:ツェルター,カール・フリードリヒ(1758-1832) | 年号:1929以前 | |
収録:高等女學校音樂教科書 3 | 発行:大阪寶文館 | 出版年:1930(S.5).11=訂正再版(1929初) | |
記譜:単声(伴奏なし) 変ホ長調 6/8 | |||
所蔵:所蔵[A3-31] Copy=(K81) | 参照: | 注: |
整理番号:350 | |||
---|---|---|---|
表題:春の夜 | 読み:はるのよ | 首句:おぼろにかすみひがしのやまに | |
作詞:犬童球溪 | 作曲:ベルナー,フリードリヒ・ヴィルヘルム(1780-1827) | 年号: | |
収録:音樂新樂譜 306<未確認> | 発行:音樂社 | 出版年:1927(S.2).4 | |
記譜: | |||
所蔵:未発見 | 参照: TXT | 注:※原曲楽譜あり |
整理番号:351A | |||
---|---|---|---|
表題:春の夜 | 読み:はるのよ | 首句:くもなきはるのつきのよ | |
作詞:犬童球溪 | 作曲:バッサーニ,ジョヴァンニ・バッティスタ(1657頃-1716) | 年号:1924(T.13)作詞? | |
収録:高等女學校音樂教科書 4 | 発行:大阪寶文館 | 出版年:1930(S.5).11=訂正再版(1929初) | |
記譜:単声(伴奏なし) 変イ長調 4/4→3/4 | |||
所蔵:所蔵[A3-17] Copy=(K72) | 参照: | 注: |
整理番号:352A | |||
---|---|---|---|
表題:春の歡び[春の歓び] | 読み:はるのよろこび | 首句:しらぐもなびく | |
作詞:犬童球溪 | 作曲:不詳 | 年号:1929以前 | |
収録:昭和女子音樂教科書 巻之4 | 発行:大阪音樂學校樂友會 | 出版年:1930(S.5).2=修正再版(1929初) | |
記譜:単声(伴奏なし) ト長調 6/8 | |||
所蔵:所蔵[A3-32] Copy=(K82) | 参照: | 注:※「永井幸次作品目録」にれば永井幸次(1874-1965)作曲 |
整理番号:353A | |||
---|---|---|---|
表題:春日影 | 読み:はるひかげ | 首句:かすみのべをこめて | |
作詞:犬童球溪 | 作曲:シュテルケル,ヨハン・フランツ・クサヴァー(1750-1817) | 年号:1929以前 | |
収録:高等女學校音樂教科書 2 | 発行:大阪寶文館 | 出版年:1930(S.5).11=訂正再版(1929初) | |
記譜:単声(伴奏なし) ト長調 4/4 | |||
所蔵:所蔵[A3-18] Copy=(K73) | 参照: | 注: |
整理番号:354A | |||
---|---|---|---|
表題:春日のめぐみ | 読み:はるびのめぐみ | 首句:みわたすのべにはわかくさしげり | |
作詞:犬童球溪 | 作曲:ボルトニャンスキー,ドミトリー(1751-1825) | 年号:1926(T.15)作詞 | |
収録:鈴蘭樂譜 16(梅の巻) | 発行:成樂會 | 出版年:1926(T.15).2.10 | |
記譜:四部合唱(伴奏なし) 変ホ長調 4/4 | |||
所蔵:所蔵[A2-48] Copy=[P51] | 参照: | 注: |
整理番号:355A | |||
---|---|---|---|
表題:春よ來れ[春よ来たれ] | 読み:はるよきたれ | 首句:ああはるよかみのたまう | |
作詞:犬童球溪 | 作曲:ハイドン,ヨゼフ(1732-1809) | 年号:1929以前 | |
収録:共益ボーカル 529 | 発行:共益商社 | 出版年:1929(S.4).12.4 | |
記譜:四重唱&女声四部合唱(伴奏付き)ト長調 6/8 | |||
所蔵:信一収集 | 参照: | 注:若狹萬次郎(1890-1964)編 |
整理番号:356A | |||
---|---|---|---|
表題:春を惜む | 読み:はるをおしむ | 首句:みやまのさくらのべのかすみ | |
作詞:犬童球溪 | 作曲:ドイツ歌曲 | 年号:1916(T.5)作詞 | |
収録:中等女子音樂教科書 教師用 巻之4 | 発行:大阪開成館 | 出版年:1933(S.8).7=初 | |
記譜:単声(伴奏付き) 変ロ長調 6/8 | |||
所蔵:Copy=(K67) | 参照: | 注: |
整理番号:357 | |||
---|---|---|---|
表題:春を惜しむ | 読み:はるをおしむ | 首句:もりのことりのべのこちょう | |
作詞:犬童球溪 | 作曲:不詳 | 年号:1905(M.38)作詞 | |
収録: | 発行: | 出版年: | |
記譜: | |||
所蔵:未発見 | 参照: TXT | 注:※「四季」の惜春と同じ? |
整理番号:358 | |||
---|---|---|---|
表題:春を讃へよ | 読み:はるをたたえよ | 首句:のどけきはるはきたりぬ | |
作詞:犬童球溪 | 作曲:ソコロフ? | 年号: | |
収録:自筆樂譜 | 発行: | 出版年: | |
記譜:単声(伴奏付き) ニ長調 4/4 | |||
所蔵:未発見 | 参照: TXT | 注:※自筆樂譜ノートA1-1あり |
整理番号:359A | |||
---|---|---|---|
表題:春を樂しめ[春を楽しめ] | 読み:はるをたのしめ | 首句:はるをたのしめはるをたのしめ | |
作詞:犬童球溪 | 作曲:アプト,フランツ・ヴィルヘルム(1819-1885) | 年号:1914(T.3)作詞 | |
収録:球溪歌集「四季」 | 発行:音樂教育書出版協會 | 出版年:1936(S.11).11 | |
記譜:二部合唱(伴奏付き) 変イ長調 3/4 | |||
所蔵:所蔵[A3-1] Copy=[Ka1] | 参照: | 注: |
整理番号:360A | |||
---|---|---|---|
表題:春を待つ | 読み:はるをまつ | 首句:いけのこおりとけねど | |
作詞:犬童球溪(楽譜=S.Kendo) | 作曲:レッケル,ヨゼフ・レオポルト(1838-1923) | 年号:1924(T.13)作詞 | |
収録:昭和小學唱歌五十曲集 | 発行:原田彦四郎 | 出版年:1928(S.3).11=初 | |
記譜:二部合唱(伴奏付き) ハ長調 3/4 | |||
所蔵:Copy=(K31) | 参照: | 注:※原曲楽譜あり、Words by S.Kendo |
整理番号:360B | |||
---|---|---|---|
表題:春を待つ | 読み:はるをまつ | 首句:いけのこおりとけねど | |
作詞:犬童球溪 | 作曲:レッケル,ヨゼフ・レオポルト(1838-1923) | 年号:1924(T.13)作詞 | |
収録:球溪歌集「四季」 | 発行:音樂教育書出版協會 | 出版年:1936(S.11).11 | |
記譜:二部合唱(伴奏付き) ハ長調 3/4 | |||
所蔵:所蔵[A3-1] Copy=[Ka1] | 参照: | 注:※作曲者不詳 |
整理番号:360C | |||
---|---|---|---|
表題:春を待つ | 読み:はるをまつ | 首句:いけのこおりとけねど | |
作詞:犬童球溪(楽譜=S.Kendo) | 作曲:レッケル,ヨゼフ・レオポルト(1838-1923) | 年号:1924(T.13)作詞 | |
収録:昭和樂譜 68 | 発行:成樂會 | 出版年:1935(S.10).1.7 | |
記譜:単声(伴奏付き) ハ長調 3/4 | |||
所蔵:Copy=(P96) | 参照: | 注:※表紙は「春を待つうた」、Words by S.Kendo |
整理番号:360D | |||
---|---|---|---|
表題:春を待つ | 読み:はるをまつ | 首句:いけのこおりとけねど | |
作詞:犬童球溪 | 作曲:レッケル,ヨゼフ・レオポルト(1838-1923) | 年号:1924(T.13)作詞 | |
収録:三選樂譜 18<未確認> | 発行: | 出版年:1927(S.2).12 | |
記譜:二部合唱(伴奏付き) ハ長調 3/4 | |||
所蔵:未確認 | 参照: TXT | 注: |
整理番号:361A | |||
---|---|---|---|
表題:ハレルヤコーラス | 読み:はれるやこーらす | 首句:ハレルヤあめなるわがみかみよ | |
作詞:犬童球溪 | 作曲:ヘンデル,ゲオルク・フリードリヒ(1685-1759) | 年号:1926(T.15)作詞 | |
収録:大特撰樂譜 148 | 発行:成樂會 | 出版年:1926(T.15).10.5 | |
記譜:三部合唱(伴奏付き) ニ長調 4/4 | |||
所蔵:所蔵[A2-63] Copy=[P66] | 参照: | 注:成樂會編 |
整理番号:362 | |||
---|---|---|---|
表題:爆弾三勇士 | 読み:ばくだんさんゆうし | 首句:不明 | |
作詞:犬童球溪 | 作曲:不詳 | 年号:1932(S.7)作詞 | |
収録: | 発行: | 出版年: | |
記譜: | |||
所蔵:未発見 | 参照: TXT | 注: |
整理番号:363A | |||
---|---|---|---|
表題:晩秋 | 読み:ばんしゅう | 首句:うらのはやしのこのはおちてさえだ | |
作詞:犬童球溪 | 作曲:不詳 | 年号:1930以前 | |
収録:音樂の學習 | 発行:大明堂書店 | 出版年:1930(S.5).7=初 | |
記譜:単声(伴奏なし) ハ長調 3/4 | |||
所蔵:Copy=(K51) | 参照: | 注: |
整理番号:363B | |||
---|---|---|---|
表題:晩秋 | 読み:ばんしゅう | 首句:うらのはやしのこのはおちてさえだ | |
作詞:犬童球溪 | 作曲:不詳([音樂新樂譜]編輯局?) | 年号: | |
収録:音樂新樂譜 325<未確認> | 発行:音樂社 | 出版年:1928(S.3).11 | |
記譜: | |||
所蔵:未発見 | 参照: TXT | 注: |
整理番号:364A | |||
---|---|---|---|
表題:飛行機 | 読み:ひこうき | 首句:あおぎみるおおぞらの | |
作詞:犬童球溪 | 作曲:ドイツ民謡 | 年号:1932以前 | |
収録:中等女子音樂教科書 巻之1 | 発行:大阪開成館 | 出版年:1932(S.7).11=訂正再版(1932初) | |
記譜:単声(伴奏なし) ハ長調 4/4 | |||
所蔵:所蔵[A3-2] Copy=[Ka2] | 参照: | 注:※楽譜誤植、自筆樂譜ノートA1-1あり |
整理番号:364B | |||
---|---|---|---|
表題:飛行機 | 読み:ひこうき | 首句:あおぎみるおおぞらの | |
作詞:犬童球溪 | 作曲:ドイツ民謡 | 年号:1932以前 | |
収録:中等女子音樂教科書教師用 巻之1 | 発行:大阪開成館 | 出版年:1933(S.8).6=初 | |
記譜:単声(伴奏付き) ハ長調 4/4 | |||
所蔵:Copy=(K64) | 参照: | 注: |
整理番号:364C | |||
---|---|---|---|
表題:飛行機 | 読み:ひこうき | 首句:あおぎみるおおぞらの | |
作詞:犬童球溪 | 作曲:ドイツ民謡 | 年号:1932以前 | |
収録:新制中等音樂教科書 第2巻 | 発行:大阪開成館 | 出版年:1932(S.7).12=訂正再版(1932初) | |
記譜:単声 変ロ長調 4/4 | |||
所蔵:所蔵[A3-34] Copy=(K84) | 参照: | 注: |
整理番号:365 | |||
---|---|---|---|
表題:肥後農友會歌 | 読み:ひごのうゆうかいか | 首句:不明 | |
作詞:河原杏子 | 作曲:犬童球溪 | 年号: | |
収録: | 発行: | 出版年: | |
記譜: | |||
所蔵:未発見 | 参照: TXT | 注: |
整理番号:366 | |||
---|---|---|---|
表題:人吉小唄 | 読み:ひとよしこうた | 首句:しろはせんげつよ | |
作詞:犬童信藏 | 作曲:犬童信藏? | 年号: | |
収録: | 発行: | 出版年: | |
記譜: | |||
所蔵: | 参照: TXT | 注:※信頼できる初期情報がない |
整理番号:367A | |||
---|---|---|---|
表題:日の丸べんたう(日の丸弁当) | 読み:ひのまるべんとう | 首句:おなかがすいたらひもじいぞ(以下1曲) | |
作詞:河原杏子(1886-1954) | 作曲:犬童信藏 | 年号:1934(S.9)作曲 | |
収録:情操教育學年別兒童劇三四年 | 発行:祐文堂書店 | 出版年:1934(S.9).1 | |
記譜: | |||
所蔵: | 参照: TXT | 注:※→作曲目録 |
整理番号:367B | |||
---|---|---|---|
表題:日の丸べんたう(日の丸弁当) | 読み:ひのまるべんとう | 首句:おなかがすいたらひもじいぞ(以下1曲) | |
作詞:河原杏子(1886-1954) | 作曲:犬童信藏 | 年号:1934(S.9)作曲 | |
収録:情操教育新らしい學校劇 | 発行:宏元社書店 | 出版年:1935(S.10).1 | |
記譜: | |||
所蔵: | 参照: TXT | 注:※→作曲目録 |
整理番号:368A | |||
---|---|---|---|
表題:雲雀 | 読み:ひばり | 首句:くもいるみそらにとびゆくひばり | |
作詞:犬童球溪 | 作曲:Lesta Vese=本名コンヴァース,チャールズ・クロザット(1832-1918) | 年号:1917以前 | |
収録:音樂界 大正6年4月号(186号) | 発行:音樂社 | 出版年:1917(T.6).4 | |
記譜:四部合唱(伴奏なし) 変ロ長調 3/4 | |||
所蔵:Copy=(Z5) | 参照: | 注:※樂歌集(50) 歌詞一部違い |
整理番号:368B | |||
---|---|---|---|
表題:雲雀 | 読み:ひばり | 首句:くもいるみそらにとびゆくひばり | |
作詞:犬童球溪 | 作曲:不詳 | 年号: | |
収録:音樂新樂譜 244<未確認> | 発行:音樂社 | 出版年:1922(T.11).2 | |
記譜: | |||
所蔵:未発見 | 参照: TXT | 注: |
整理番号:369A | |||
---|---|---|---|
表題:雲雀 | 読み:ひばり | 首句:はるかぜかおをなでて | |
作詞:犬童球溪 | 作曲:クロイツァー,コンラディン(1780-1849)? | 年号:1923(T.12)作詞 | |
収録:新特撰樂譜 81 | 発行:成樂會 | 出版年:1923(T.12).4.5 | |
記譜:四重唱(伴奏なし) ハ長調 4/4 | |||
所蔵:Copy=(P85) | 参照: | 注: |
整理番号:370A | |||
---|---|---|---|
表題:雲雀 | 読み:ひばり | 首句:ひとしらぬくものへの | |
作詞:犬童球溪 | 作曲:メンデルスゾーン,フェリックス(1809-1847) | 年号:1929以前 | |
収録:最新同聲合唱曲集 | 発行:共益商社 | 出版年:1929(S.4).7=初 | |
記譜:女声四部合唱(伴奏付き) ヘ長調 4/4 | |||
所蔵:Copy=(K40) | 参照: | 注:※歌詞一部違い ※「秋景色」(009)と同一曲(別歌詞) |
整理番号:370B | |||
---|---|---|---|
表題:雲雀 | 読み:ひばり | 首句:ひとしらぬくものへの | |
作詞:犬童球溪 | 作曲:メンデルスゾーン,フェリックス(1809-1847) | 年号:1929以前 | |
収録:改訂新女子音樂教科書 第2編 | 発行:共益商社 | 出版年:1940(S.15).9=改訂再版(1933初) | |
記譜:二部合唱(伴奏なし) ヘ長調 4/4 | |||
所蔵:Copy=(K14) | 参照: | 注:若狹萬次郎編 |
整理番号:370C | |||
---|---|---|---|
表題:雲雀 | 読み:ひばり | 首句:ひとしらぬくものへの | |
作詞:犬童球溪 | 作曲:メンデルスゾーン,フェリックス(1809-1847) | 年号:1929以前 | |
収録:改訂新女子音樂教科書 第4編 | 発行:中等學校教科書 | 出版年:1943(S.18).7=修正参版(1933初) | |
記譜:四部合唱(伴奏なし) ヘ長調 4/4 | |||
所蔵:所蔵[A3-3] Copy=[Ka3] | 参照: | 注: |
整理番号:370D | |||
---|---|---|---|
表題:雲雀 | 読み:ひばり | 首句:ひとしらぬくものへの | |
作詞:犬童球溪 | 作曲:メンデルスゾーン,フェリックス(1809-1847) | 年号:1929以前 | |
収録:新女子音樂教科書 第3編 | 発行:共益商社 | 出版年:1932(S.7).9=初 | |
記譜:二部合唱(伴奏なし) ヘ長調 4/4 | |||
所蔵:所蔵[A3-21] Copy=(K74) | 参照: | 注: |
整理番号:371A | |||
---|---|---|---|
表題:雲雀 | 読み:ひばり | 首句:みどりのわかぐさしとねにしきて | |
作詞:犬童球溪 | 作曲:クルシュマン,カール・フリードリヒ(1805-1841) | 年号:1921(T.10)作詞 | |
収録:最新唱歌教科書 伴奏附 | 発行:交響社 | 出版年:1928(S.3).4=初 | |
記譜:単声(伴奏付き) ヘ短調→ヘ長調 2/4 | |||
所蔵:Copy=(K69) | 参照: | 注:※春野の囁き(340)、春野の雲雀(342)と同一? |
整理番号:371B | |||
---|---|---|---|
表題:雲雀 | 読み:ひばり | 首句:みどりのわかぐさしとねにしきて | |
作詞:犬童球溪 | 作曲:クルシュマン,カール・フリードリヒ(1805-1841) | 年号:1921(T.10)作詞 | |
収録:最新唱歌教科書(伴奏附) | 発行:日本樂器製造大阪支社 | 出版年:1927(S.2).4=初 | |
記譜:単声(伴奏付き) ヘ短調→ヘ長調 2/4 | |||
所蔵:所蔵[A3-15] Copy=(K86) | 参照: | 注:※春野の囁き(340)、春野の雲雀(342)と同一? |
整理番号:372A | |||
---|---|---|---|
表題:響く歌聲[響く歌声] | 読み:ひびくうたごえ | 首句:きけやたえにひびくがくのしらべ | |
作詞:犬童球溪 | 作曲:キュッケン,フリードリヒ・ヴィルヘルム(1810-1882) | 年号:1930以前 | |
収録:昭和女子音樂教科書 巻之5 | 発行:大阪音樂學校樂友會 | 出版年:1930(S.5).2 | |
記譜:二部合唱(伴奏なし) ニ長調 3/8 | |||
所蔵:所蔵[A3-8] Copy=[Ka8] | 参照: | 注: |
整理番号:373 | |||
---|---|---|---|
表題:吹けよ涼風 | 読み:ふけよすずかぜ | 首句:すずかぜふけよ | |
作詞:犬童球溪 | 作曲:バーエルソン? | 年号: | |
収録: | 発行: | 出版年: | |
記譜: | |||
所蔵:未発見 | 参照: TXT | 注: |
整理番号:374A | |||
---|---|---|---|
表題:富士山 | 読み:ふじさん | 首句:あおぎみよやふじのかみやま | |
作詞:犬童球溪 | 作曲:シュルツ,ヨハン・アブラハム・ペーター(1747-1800)か(crd) | 年号:1925以前 | |
収録:二部三部四部合唱教科書伴奏付 | 発行:音樂研究會 | 出版年:1925(T.14).4=初版 | |
記譜:三部合唱(伴奏付き) ハ長調 4/4 | |||
所蔵:所蔵[A3-7] Copy=[Ka7] | 参照: | 注:※自筆樂譜ノートA1-7あり |
整理番号:374B | |||
---|---|---|---|
表題:富士山 | 読み:ふじさん | 首句:あおぎみよやふじのかみやま | |
作詞:犬童球溪 | 作曲:シュルツ,ヨハン・アブラハム・ペーター(1747-1800)か(crd) | 年号:1925以前 | |
収録:最新同聲合唱曲集 | 発行:共益商社 | 出版年:1929(S.4).7=初 | |
記譜:三部合唱(伴奏付き) ハ長調 4/4 | |||
所蔵:Copy=(K40) | 参照: | 注: |
整理番号:375A | |||
---|---|---|---|
表題:藤の花房 | 読み:ふじのはなぶさ | 首句:しばがきにすがりいろもふかく | |
作詞:犬童球溪 | 作曲:ネルソン(Nelson) | 年号:1905以前 | |
収録:音樂新報第2巻3号 | 発行:音樂新報社 | 出版年:1905(M.38).5 | |
記譜:単声(伴奏なし) 変ロ長調 4/4 ※数字譜 | |||
所蔵:Copy=(Z1) | 参照: | 注: |
整理番号:376A | |||
---|---|---|---|
表題:埠頭の別れ | 読み:ふとうのわかれ | 首句:ゆくてとおきたびに | |
作詞:犬童球溪 | 作曲:ベートーヴェン,ルートヴィヒ・ヴァン(1770-1827) | 年号:1925以前 | |
収録:二部三部四部合唱教科書伴奏付 | 発行:音樂研究會 | 出版年:1925(T.14).4=初版 | |
記譜:二部合唱(伴奏付き) 変ホ長調 4/4 | |||
所蔵:所蔵[A3-7] Copy=[Ka7] | 参照: | 注:※「別れ」(481)と同一か? |
整理番号:376B | |||
---|---|---|---|
表題:埠頭の別れ | 読み:ふとうのわかれ | 首句:ゆくてとおきたびに | |
作詞:犬童球溪 | 作曲:ベートーヴェン,ルートヴィヒ・ヴァン(1770-1827) | 年号:1925以前 | |
収録:共益ボーカル樂譜 554 | 発行:共益商社 | 出版年:1928(S.3).1.25 | |
記譜:単声二重唱 変ホ長調 4/4 | |||
所蔵:所蔵[A2-21] Copy=[P21] | 参照: | 注: |
整理番号:377 | |||
---|---|---|---|
表題:埠頭の別れ | 読み:ふとうのわかれ | 首句:ゆくてとおきたびに | |
作詞:犬童球溪 | 作曲:モラヴィア民謡 | 年号:1925(T.14)作詞 | |
収録: | 発行: | 出版年: | |
記譜: | |||
所蔵: | 参照: TXT | 注:※疑問 |
整理番号:378 | |||
---|---|---|---|
表題:舟遊 | 読み:ふなあそび | 首句:さおさすおぶねにうたごえのせつつ | |
作詞:犬童球溪 | 作曲:ナイト,ジョゼフ・フィリップ(1812-1887) | 年号: | |
収録:音樂新樂譜 296<未確認> | 発行:音樂社 | 出版年:1926(T.15).6 | |
記譜: | |||
所蔵:未発見 | 参照: TXT | 注: |