整理番号:379A | |||
---|---|---|---|
表題:舟遊 | 読み:ふなあそび | 首句:みどりふかくかげをやどし | |
作詞:犬童球溪 | 作曲:伊太利民謡 | 年号:1924(T.13)作詞 | |
収録:鈴蘭樂譜 | 発行:成樂會 | 出版年:1924(T.13).9.23 | |
記譜:単声(伴奏付き) ハ長調 3/8 | |||
所蔵:所蔵[A2-38] Copy=[P41] | 参照: | 注:※同名(380)と同じ? |
整理番号:380 | |||
---|---|---|---|
表題:舟遊び | 読み:ふなあそび | 首句:みどりふかくかげをやどし | |
作詞:犬童球溪 | 作曲:ナポリ民謡 | 年号:1935(S.10)作詞? | |
収録: | 発行: | 出版年: | |
記譜: | |||
所蔵:未発見 | 参照: TXT | 注:※同名(379)と同じ? |
整理番号:381A | |||
---|---|---|---|
表題:舟遊び | 読み:ふなあそび | 首句:みよみどりのながれゆくかわのおもは | |
作詞:犬童球溪 | 作曲:不詳 | 年号:1930(S.5)作詞 | |
収録:中等女子音樂教科書 教師用 巻之5 | 発行:大阪開成館 | 出版年:1933(S.8).7=初 | |
記譜:三部合唱(伴奏付き) 変イ長調 4/4 | |||
所蔵:Copy=(K68) | 参照: | 注: |
整理番号:381B | |||
---|---|---|---|
表題:舟遊び | 読み:ふなあそび | 首句:みよみどりのながれゆくかわのおもは | |
作詞:犬童球溪 | 作曲:不詳 | 年号:1930(S.5)作詞 | |
収録:中等女子音樂教科書 巻之5 | 発行:大阪開成館 | 出版年:1932(S.7).11=訂正再版(1932初) | |
記譜:三部合唱(伴奏なし) 変イ長調 4/4 | |||
所蔵:所蔵[A3-36] Copy=(K93) | 参照: | 注: |
整理番号:382A | |||
---|---|---|---|
表題:舟唄 | 読み:ふなうた | 首句:こげやこげやふなびとこげや | |
作詞:犬童球溪 | 作曲:ロシヤ民謡 | 年号:1932以前 | |
収録:新女子音樂教科書 第3編 | 発行:共益商社 | 出版年:1936(S.11).9=修訂(1933初) | |
記譜:三部合唱(伴奏なし) ハ長調(イ短調) 4/4 | |||
所蔵:Copy=(K12) | 参照: | 注:※作詞者名なし |
整理番号:382B | |||
---|---|---|---|
表題:舟唄 | 読み:ふなうた | 首句:こげやこげやふなびとこげや | |
作詞:犬童球溪 | 作曲:ロシヤ民謡 | 年号:1932以前 | |
収録:新女子音樂教科書 教授用書 第3編 | 発行:共益商社 | 出版年:1938(S.13).8 | |
記譜:三部合唱(伴奏付き) ハ長調(イ短調) | |||
所蔵: | 参照: | 注:※作詞者名なし |
整理番号:382C | |||
---|---|---|---|
表題:舟唄 | 読み:ふなうた | 首句:こげやこげやこのふねこげや | |
作詞:犬童球溪 | 作曲:ロシヤ民謡 | 年号:1932以前 | |
収録:新女子音樂教科書 第2編 | 発行:共益商社 | 出版年:1932(S.7).9=初 | |
記譜:単声(伴奏なし) イ長調(ニ短調) 4/4 | |||
所蔵:所蔵[A3-22] Copy=(K75) | 参照: | 注: |
整理番号:383 | |||
---|---|---|---|
表題:船路 | 読み:ふなじ | 首句:くもかやまかはてはしらぬ | |
作詞:犬童球溪 | 作曲:不詳 | 年号: | |
収録:自筆樂譜<印刷譜未発見> | 発行: | 出版年: | |
記譜: | |||
所蔵:未発見 | 参照: TXT | 注:※自筆樂譜ノートA1-1あり |
整理番号:384 | |||
---|---|---|---|
表題:船人 ※舟人? | 読み:ふなびと | 首句:はてなきうなばらかじをいのちの | |
作詞:犬童球溪 | 作曲:ヴァルラモフ,アレクサンドル(1801-1848) | 年号: | |
収録: | 発行: | 出版年: | |
記譜: | |||
所蔵:未発見 | 参照: TXT | 注: |
整理番号:385A | |||
---|---|---|---|
表題:冬景色 | 読み:ふゆげしき | 首句:かれきとみするはやしにもりに | |
作詞:犬童球溪 | 作曲:不詳 | 年号:1930以前 | |
収録:昭和女子音樂教科書 巻之2 | 発行:大阪音樂學校樂友會 | 出版年:1930(S.5).2=修正再版(1929初) | |
記譜:単声(伴奏なし) 変ロ長調 4/4 | |||
所蔵:所蔵[A3-6] Copy=[Ka6] | 参照: | 注: |
整理番号:385B | |||
---|---|---|---|
表題:冬景色 | 読み:ふゆげしき | 首句:かれきとみするはやしにもりに | |
作詞:犬童球溪 | 作曲:ハーダー(Harder?) | 年号:1930以前 | |
収録:昭和實科女子音樂教科書 巻之3 | 発行:大阪音樂學校樂友會 | 出版年:1933(S.8).12=修正再版(1932初) | |
記譜:単声(伴奏なし) 変ロ長調 4/4 | |||
所蔵:Copy=(K10) | 参照: | 注: |
整理番号:386A | |||
---|---|---|---|
表題:冬の黄昏 | 読み:ふゆのたそがれ | 首句:よるのとばりおそうみそらを | |
作詞:犬童球溪 | 作曲:不詳 | 年号:1921(T.10)作詞 | |
収録:二部三部四部合唱教科書 伴奏付 | 発行:音樂研究會 | 出版年:1925(T.14).4=初版 | |
記譜:男声四部合唱(伴奏なし) 変イ長調 4/4 (コラールか?) | |||
所蔵:所蔵[A3-7] Copy=[Ka7] | 参照: | 注: |
整理番号:387A | |||
---|---|---|---|
表題:冬の森 | 読み:ふゆのもり | 首句:かれたるおちばちのもをおうて | |
作詞:犬童信蔵 | 作曲:原田彦四郎(1880-1970) | 年号:1925(T.14)作詞 | |
収録:大特撰樂譜 136 | 発行:成樂會 | 出版年:1925(T.14).10.5 | |
記譜:単声(伴奏付き) ホ長調 4/4 | |||
所蔵:Copy=(P107) | 参照: TXT | 注: |
整理番号:387B | |||
---|---|---|---|
表題:冬の森 | 読み:ふゆのもり | 首句:かれたるおちばじめんをおうて | |
作詞:犬童信蔵 | 作曲:原田彦四郎(1880-1970) | 年号:1925(T.14)作詞 | |
収録:小特撰樂譜 82 | 発行:成樂會 | 出版年:1931(S.6).1.8 | |
記譜:単声(伴奏付き) ホ長調 4/4 | |||
所蔵:Copy=(P86) | 参照: TXT | 注: |
整理番号:387C | |||
---|---|---|---|
表題:冬の森 | 読み:ふゆのもり | 首句:かれたるおちばじめんをおうて | |
作詞:犬童信蔵 | 作曲:原田彦四郎(1880-1970) | 年号:1925(T.14)作詞 | |
収録:三選樂譜 133 | 発行:成樂會 | 出版年:1939(S.14).12.15 | |
記譜:単声(伴奏付き) ホ長調 4/4 | |||
所蔵:所蔵[A2-30] Copy=[P34] | 参照: TXT | 注: |
整理番号:388A | |||
---|---|---|---|
表題:冬の夜 | 読み:ふゆのよ | 首句:さらさらさらさらあまどをたたく | |
作詞:犬童球溪 | 作曲:ドイツ民謡 | 年号:1921(T.10)作詞? | |
収録:中等女子音樂教科書 巻之1 | 発行:大阪開成館 | 出版年:1932(S.7).11=訂正再版(1932初) | |
記譜:単声(伴奏なし) ハ長調 6/8 | |||
所蔵:所蔵[A3-2] Copy=[Ka2] | 参照: | 注: |
整理番号:388B | |||
---|---|---|---|
表題:冬の夜 | 読み:ふゆのよ | 首句:さらさらさらさらあまどをたたく | |
作詞:犬童球溪 | 作曲:ドイツ民謡 | 年号:1921(T.10)作詞? | |
収録:中等女子音樂教科書 教師用 巻之1 | 発行:大阪開成館 | 出版年:1933(S.8).6=初 | |
記譜:単声(伴奏付き) ハ長調 6/8 | |||
所蔵:Copy=(K64) | 参照: | 注: |
整理番号:389A | |||
---|---|---|---|
表題:冬の夜 | 読み:ふゆのよ | 首句:まどをたたくよわのあらし | |
作詞:犬童球溪 | 作曲:仏蘭西少年歌 | 年号:1925以前 | |
収録:大特撰樂譜 134 | 発行:成樂會 | 出版年:1925(T.14).10.5 | |
記譜:二部合唱(伴奏なし) ホ短調 2/2 | |||
所蔵:所蔵[A2-12] Copy=[P12] | 参照: | 注: |
整理番号:390 | |||
---|---|---|---|
表題:冬は來りぬ[冬は来りぬ] | 読み:ふゆはきたりぬ | 首句:おちのやまのたかきみねに | |
作詞:犬童球溪 | 作曲:Dichter vom? | 年号: | |
収録:音樂新樂譜 301<未確認> | 発行:音樂社 | 出版年:1926(T.15).11 | |
記譜: | |||
所蔵:未発見 | 参照: TXT | 注:※原曲楽譜あり |
整理番号:391A | |||
---|---|---|---|
表題:ふるさと | 読み:ふるさと | 首句:かどのやなぎいとをたれて | |
作詞:犬童球溪 | 作曲:香川鈴子 | 年号:1925(T.14)作詞 | |
収録:単行楽譜? | 発行:成樂會 | 出版年:1925(T.14).11.5 | |
記譜:二重唱(伴奏付き) ヘ長調 4/4 | |||
所蔵:所蔵[A2-58] Copy=[P61] | 参照: | 注: |
整理番号:392A | |||
---|---|---|---|
表題:故郷の母 | 読み:ふるさとのはは | 首句:こいしきふるさととおくはなれて | |
作詞:犬童球溪 | 作曲:不詳 | 年号:1926以前 | |
収録:新編女學唱歌 2 | 発行:大阪開成館 | 出版年:1927(S.2).12=訂正再版(1926初) | |
記譜:単声(伴奏なし) 変ロ長調 4/4 | |||
所蔵:Copy=(K17) | 参照: | 注:※「故郷の父母」(134)と同曲(ただし歌詞と譜割が違う) |
整理番号:392B | |||
---|---|---|---|
表題:故郷の母 | 読み:ふるさとのはは | 首句:こいしきふるさととおくはなれて | |
作詞:犬童信蔵 | 作曲:不詳 | 年号:1927以前 | |
収録:新編女學唱歌 教師用 下 | 発行:大阪開成館 | 出版年:1928(S.3).5=初 | |
記譜:単声(伴奏付き) 変ロ長調 4/4 | |||
所蔵:Copy=(K37) | 参照: | 注:※「故郷の父母」(134)と同曲(ただし歌詞と譜割が違う) |
整理番号:393A | |||
---|---|---|---|
表題:故郷を憶ふ | 読み:ふるさとをおもう | 首句:さきにおうはなをみれば | |
作詞:犬童信蔵 | 作曲:独逸民謡 | 年号:1934以前? | |
収録:大東楽譜 4 | 発行:成樂會 | 出版年:1934(S.9).12.12 | |
記譜:混声四部合唱(伴奏なし) 変ホ長調 4/4 | |||
所蔵:Copy=(P108) | 参照: | 注:※漢字が違う |
整理番号:393B | |||
---|---|---|---|
表題:故郷を憶ふ | 読み:ふるさとをおもう | 首句:さきにおうはなをみれば | |
作詞:犬童球溪 | 作曲:独逸民謡 | 年号:1934以前? | |
収録:新小特撰樂譜 152 | 発行:成樂會 | 出版年:1940(S.15).4.25 | |
記譜:三部合唱(伴奏付き) 変ホ長調 4/4 | |||
所蔵:所蔵[A2-37] Copy=[P40] | 参照: | 注:成樂會編 |
整理番号:393C | |||
---|---|---|---|
表題:故郷を憶ふ | 読み:ふるさとをおもう | 首句:さきにおうはなをみれば | |
作詞:犬童球溪 | 作曲:独逸民謡 | 年号:1927以前 | |
収録:中特撰樂譜 8<未確認> | 発行:成樂會 | 出版年:1927(S.2).12 | |
記譜: | |||
所蔵:未発見 | 参照: TXT | 注: |
整理番号:394A | |||
---|---|---|---|
表題:ふれふれ雨よ | 読み:ふれふれあめよ | 首句:ふれふれはるさめやまべにのべに | |
作詞:犬童球溪 | 作曲:ライヒャルト,ヨハン・フリードリヒ(1752-1814) | 年号:1935(S.10)作詞 | |
収録:三選樂譜 89 | 発行:成樂會 | 出版年:1935(S.10).5.30 | |
記譜:単声(伴奏付き) ヘ長調 4/4 | |||
所蔵:所蔵[A2-3] Copy=[P3] | 参照: | 注: |
整理番号:395A | |||
---|---|---|---|
表題:武人の妻 | 読み:ぶじんのつま | 首句:かみのみまえぬかづきふして | |
作詞:犬童信蔵 | 作曲:ユングスト,フーゴー・リヒャルト(1853-1923) | 年号:1938(S.13)作詞 | |
収録:新大特撰樂譜 374 | 発行:成樂會 | 出版年:1938(S.13).6.28 | |
記譜:三部合唱(伴奏付き) ヘ長調 3/4 | |||
所蔵:所蔵[A2-50] Copy=[P53] | 参照: | 注: |
整理番号:396A | |||
---|---|---|---|
表題:分列式 | 読み:ぶんれつしき | 首句:くつおとたかくあしなみそろえ | |
作詞:犬童球溪 | 作曲:不詳 | 年号:1932以前 | |
収録:新制中等音樂教科書 第2巻 | 発行:大阪開成館 | 出版年:1932(S.7).12=訂正再版(1932初) | |
記譜:二部輪唱(伴奏なし) ト長調 2/4 | |||
所蔵:所蔵[A3-34] Copy=(K84) | 参照: | 注: |
整理番号:397A | |||
---|---|---|---|
表題:奉祝歌 | 読み:ほうしゅくか | 首句:かわのむこうのすぎのもり | |
作詞:犬童球溪 | 作曲:不詳(おそらく付曲なし) | 年号:1940以前 | |
収録:皇紀二千六百年奉祝歌謠集(詞のみ) | 発行:日本作歌者協會 | 出版年:1940(S.15).2=初 | |
記譜:- | |||
所蔵:所蔵[A3-38] Copy=(K29) | 参照: | 注:※詞のみ掲載 |
整理番号:398 | |||
---|---|---|---|
表題:奉天陥落 | 読み:ほうてんかんらく | 首句:いさましやこだまに | |
作詞:犬童球溪 | 作曲:不詳 ※付曲があるか不明 | 年号:1905以前 | |
収録:音樂新報第2巻2号(詞のみ) | 発行:音樂新報社 | 出版年:1905(M.38).4 | |
記譜:- | |||
所蔵:Copy=(Z1) | 参照: TXT | 注:※詞のみ掲載 |
整理番号:399 | |||
---|---|---|---|
表題:豊年 | 読み:ほうねん | 首句:ゆたかにみのれるこがねのうみに | |
作詞:犬童球溪 | 作曲:不詳(Children's Prauise) | 年号:1919以前 | |
収録:音樂新樂譜 216<未確認> | 発行:音樂社 | 出版年:1919(T.8).10 | |
記譜:三部合唱 ハ長調 2/4 | |||
所蔵:未発見 | 参照: TXT | 注:※樂歌集(48) |
整理番号:400 | |||
---|---|---|---|
表題:星 | 読み:ほし | 首句:ああみそらのほし | |
作詞:犬童球溪 | 作曲:ワーグナー,リヒャルト(1813-1883) | 年号: | |
収録: | 発行: | 出版年: | |
記譜: | |||
所蔵:未発見 | 参照: TXT | 注:※表題から「夕星の歌」であろう |
整理番号:401 | |||
---|---|---|---|
表題:星 | 読み:ほし | 首句:きんのすなごにぎんのすなご | |
作詞:犬童球溪 | 作曲:不詳 | 年号: | |
収録: | 発行: | 出版年: | |
記譜: | |||
所蔵:未発見 | 参照: TXT | 注: |
整理番号:402A | |||
---|---|---|---|
表題:星光浴びて | 読み:ほしかげあびて | 首句:きらめくほしかげこのみにあびて | |
作詞:犬童球溪 | 作曲:グラヴァー,スティーヴン(1812-1870) | 年号:1929以前 | |
収録:最新同聲合唱曲集 | 発行:共益商社 | 出版年:1929(S.4).7=初 | |
記譜:二部合唱(伴奏付き) ヘ長調 4/4 | |||
所蔵:Copy=(K40) | 参照: | 注:※星光浴びて |
整理番号:402B | |||
---|---|---|---|
表題:星影あびて | 読み:ほしかげあびて | 首句:きらめくほしかげこのみにあびて | |
作詞:犬童球溪 | 作曲:グラヴァー,スティーヴン(1812-1870) | 年号:1929以前 | |
収録:新女子音樂教科書 第3編 | 発行:共益商社 | 出版年:1936(S.11).9=修訂(1933初) | |
記譜:二部合唱(伴奏なし) ヘ長調 4/4 | |||
所蔵:Copy=(K12) | 参照: | 注:※星影あびて |
整理番号:402C | |||
---|---|---|---|
表題:星影あびて | 読み:ほしかげあびて | 首句:きらめくほしかげこのみにあびて | |
作詞:犬童球溪 | 作曲:グラヴァー,スティーヴン(1812-1870) | 年号:1929以前 | |
収録:新女子音樂教科書 教授用書 第3編 | 発行:共益商社 | 出版年:1938(S.13).8=初 | |
記譜:二部合唱(伴奏付き) ヘ長調 4/4 | |||
所蔵:Copy=(K57) | 参照: | 注: |
整理番号:403 | |||
---|---|---|---|
表題:星の夜 | 読み:ほしのよる | 首句:はれたるみそらにたまとみだれ | |
作詞:犬童球溪 | 作曲:キンデルリーデル | 年号: | |
収録:音樂新樂譜 304<未確認> | 発行:音樂社 | 出版年:1927(S.2).2 | |
記譜: | |||
所蔵:未発見 | 参照: TXT | 注: |
整理番号:404A | |||
---|---|---|---|
表題:杜鵑 | 読み:ほととぎす | 首句:ひとざとはるかにへだつるやまじ | |
作詞:犬童球溪 | 作曲:F.C.Vocal Duetsより | 年号:1929以前 | |
収録:高等女學校音樂教科書 4 | 発行:大阪寶文館 | 出版年:1930(S.5).11=訂正再版(1929初) | |
記譜:二部合唱(伴奏なし) 変ホ長調 4/4 | |||
所蔵:所蔵[A3-17] Copy=(K72) | 参照: | 注: |
整理番号:405A | |||
---|---|---|---|
表題:籬の菊 | 読み:まがきのきく | 首句:まがきのしらぎくえみをふくみ | |
作詞:犬童球溪 | 作曲:シャピュイ,オーギュスト(1858-1933) | 年号:1930(S.5)作詞 | |
収録:中等女子音樂教科書 教師用 巻之4 | 発行:大阪開成館 | 出版年:1933(S.8).7=初 | |
記譜:三部合唱(伴奏付き) ト長調 6/8 | |||
所蔵:Copy=(K67) | 参照: | 注: |
整理番号:406A | |||
---|---|---|---|
表題:窓の外(梅と鴬と) | 読み:まどのそと | 首句:つつがはあらぬかことしもはるばる | |
作詞:犬童球溪 | 作曲:シューマン,ロベルト(1810-1856) | 年号:1909以前 | |
収録:音樂界 明治42年4月号 | 発行:音樂社 | 出版年:1909(M.42).4 | |
記譜:二重唱(伴奏付き) イ長調 6/8 | |||
所蔵:Copy=(Z5) | 参照: | 注: |
整理番号:406B | |||
---|---|---|---|
表題:窓の外(梅と鴬と) | 読み:まどのそと | 首句:つつがはあらぬかことしもはるばる | |
作詞:犬童球溪 | 作曲:シューマン,ロベルト(1810-1856) | 年号:1909以前 | |
収録:和洋名曲集 | 発行:音樂社 | 出版年:1909(M.42).8=初 | |
記譜:二重唱(伴奏付き) ハ長調 6/8 | |||
所蔵:Copy=(K27) | 参照: | 注: |
整理番号:407A | |||
---|---|---|---|
表題:學びの窓[学びの窓] | 読み:まなびのまど | 首句:あしたにゆうべにひかげをおしみて | |
作詞:犬童球溪 | 作曲:J.L.Peters | 年号:1910以前 | |
収録:女子音樂教科書 巻之4 | 発行:大阪開成館 | 出版年:1912(M.45).7=修正再版(1910初) | |
記譜:二部合唱/独唱(伴奏なし) ハ長調 6/8 | |||
所蔵:所蔵[A3-10] Copy=[Ka10] | 参照: | 注: |
整理番号:407B | |||
---|---|---|---|
表題:學びの窓[学びの窓] | 読み:まなびのまど | 首句:あしたにゆうべにひかげをおしみて | |
作詞:犬童球溪 | 作曲:J.L.Peters | 年号:1910以前 | |
収録:女子音樂教科書教師用 巻之4<未確認> | 発行:大阪開成館 | 出版年:1916(T.5) | |
記譜:単声/二重唱(伴奏付き) 変ニ長調 6/8 | |||
所蔵:未確認 | 参照: TXT | 注: |
整理番号:408A | |||
---|---|---|---|
表題:御稜威 | 読み:みいつ | 首句:かよわきくにのためには | |
作詞:犬童球溪 | 作曲:ナイトハルト,アウグスト(1793-1832) | 年号:1906以前 | |
収録:音樂新報第4巻8号 | 発行:音樂新報社 | 出版年:1906(M.40).8 | |
記譜:単声(伴奏付き) 変ロ長調 4/4 | |||
所蔵:Copy=(Z1) | 参照: | 注: |
整理番号:409A | |||
---|---|---|---|
表題:御國の秋[御国の秋] | 読み:みくにのあき | 首句:そよふくかぜにもすそかろく | |
作詞:犬童信蔵 | 作曲:不詳 | 年号:1924(T.13)作詞 | |
収録:鈴蘭樂譜 大正13年9月 2 | 発行:成樂會 | 出版年:1924(T.13).10.16 | |
記譜:単声(伴奏付き) ヘ長調 ※確認! | |||
所蔵:所蔵[A2-44] Copy=[P47] | 参照: | 注:※秋の野山(A11)と同一 |
整理番号:410A | |||
---|---|---|---|
表題:御國の眺め[御国の眺め] | 読み:みくにのながめ | 首句:はなさくみやまあおばのこかげ | |
作詞:犬童球溪 | 作曲:西欧名曲 | 年号:1925(T.14)作詞 | |
収録:大特撰樂譜 125&126 | 発行:成樂會 | 出版年:1925(T.14).5.5 | |
記譜:三部合唱(伴奏付き) 変ホ長調 4/4 | |||
所蔵:所蔵[A2-27] Copy=[P31] | 参照: | 注:成樂會編 |
整理番号:411A | |||
---|---|---|---|
表題:御國を守れ[御国を守れ] | 読み:みくにをまもれ | 首句:まなこをひらきしかいをみよや | |
作詞:犬童球溪 | 作曲:ビショップ,ヘンリー・ロウリー(1786-1855) | 年号:1926(T.15)作詞 | |
収録:大特撰樂譜 139&140 | 発行:成樂會 | 出版年:1926(T.15).1.10 | |
記譜:三部合唱(伴奏付き) 変ロ長調 4/4 | |||
所蔵:所蔵[A2-71] Copy=(P120) | 参照: | 注: |
整理番号:411B | |||
---|---|---|---|
表題:御國を守れ[御国を守れ] | 読み:みくにをまもれ | 首句:まなこをひらきしかいをみよや | |
作詞:犬童球溪 | 作曲:ビショップ,ヘンリー・ロウリー(1786-1855) | 年号:1926(T.15)作詞 | |
収録:昭和樂譜 19 | 発行:成樂會 | 出版年:1929(S.4).11.5 | |
記譜:三部合唱(伴奏付き) 変ロ長調 4/4 | |||
所蔵:Copy=(P87) | 参照: | 注: |
整理番号:412A | |||
---|---|---|---|
表題:水は流る | 読み:みずはながる | 首句:ささぶねうけてあそびしともも | |
作詞:犬童球溪 | 作曲:ドイツ学生歌 | 年号:1928以前 | |
収録:現代女子音樂 1〔改訂版〕 | 発行:大阪音樂學校樂友會 | 出版年:1928(S.3).1=修正3版(1927初) | |
記譜:単声(伴奏なし) ハ長調 3/4 | |||
所蔵:所蔵[A3-4] Copy=[Ka4] | 参照: | 注:※自筆樂譜ノートA1-1あり 表題異なる「水邊の追憶」(413)と同曲同一詞 |
整理番号:412B | |||
---|---|---|---|
表題:水は流る | 読み:みずはながる | 首句:ささぶねうけてあそびしともも | |
作詞:犬童球溪 | 作曲:ドイツ学生歌 | 年号:1928以前 | |
収録:現代音樂歌曲集 1 | 発行:大阪音樂學校樂友會 | 出版年:1928(S.3)=初 | |
記譜:単声(伴奏なし) ハ長調 3/4 | |||
所蔵:Copy=(K23) | 参照: | 注: |