記念館所蔵品検索

 全角 [例=旅愁]
 半角 [例=190]
件ごと      

検索結果


分野番号:B1
表題:●楽譜を伴わない詩作(歌作)集(冊子状) 年号:
内容:
出典: 収蔵:
展示: 旧番号:…… 参照: 備考:

分野番号:B1-1
表題:樂歌集(第一集) 大正元年 年号:1912(T.1)-
内容:大正元年より、和歌中心だが付曲も多い。内容詳細は参照テキスト。
出典:所蔵 収蔵:
展示:展示中(ケース2) 旧番号:5-10-7 参照: data2/B1-1.html 備考:

分野番号:B1-2
表題:床中微吟 昭和十八年 年号:1943(S.18)
内容:亡くなる直前病床で詠んだ詩作集。辞世の句を含む。4枚を糸綴じ。内容詳細は参照テキスト
出典:所蔵 収蔵:
展示: 旧番号:5-4-7 参照: data2/B1-2.html 備考:

分野番号:B1-3
表題:床中微吟 年号:1943(S.18)
内容:亡くなる直前病床で詠んだ詩作集。B1-2とほぼ同一だが追記が多数。原稿用紙8枚
出典:所蔵 収蔵:
展示: 旧番号:31-3 参照: 備考:

分野番号:B1-4
表題:みな子のアルバム末尾に貼られた18首 年号:1931(S.6)
内容:みな子のアルバム(D3-7)を参照。印刷物を貼り付けたものだが出典は不明。18首のみテキストに起こしている
出典: 収蔵:
展示: 旧番号: 参照: data2/B1-4.html 備考:

分野番号:B2
表題:●詩作(断片、草稿を含む) 年号:
内容:
出典: 収蔵:Bボックス
展示: 旧番号:…… 参照: 備考:

分野番号:B2-1
表題:唱歌 年号:
内容:36~41の番号あり。応募新鉄道唱歌の一部?
出典:所蔵 収蔵:
展示: 旧番号:3-22-1 参照: 備考:

分野番号:B2-2
表題:応募新鉄道唱歌第2区 年号:
内容:1~5途中
出典:所蔵 収蔵:
展示: 旧番号:3-22-2 参照: 備考:

分野番号:B2-3
表題:唱歌 年号:
内容:36~38の番号のみ。 応募新鉄道唱歌の一部?
出典:所蔵 収蔵:
展示: 旧番号:3-22-3 参照: 備考:

分野番号:B2-4
表題:応募 大礼奉祝唱歌 年号:
内容:1 途中か?
出典:所蔵 収蔵:
展示: 旧番号:3-22-4 参照: 備考:

分野番号:B2-5
表題:明治節唱歌 年号:
内容:1 途中か?
出典:所蔵 収蔵:
展示: 旧番号:3-22-5 参照: 備考:

分野番号:B2-6
表題:応募歌詞 唱歌(行進曲体) 年号:
内容:1~3
出典:所蔵 収蔵:
展示: 旧番号:3-22-6 参照: 備考:

分野番号:B2-7
表題:応募新鉄道唱歌第9区(コピー) 年号:
内容:1~11(九州)、12~40(東北)のコピー4枚を張り継いだもの。「筑紫の嶋の咽喉口……」
出典:所蔵 収蔵:
展示:展示中 旧番号:3-22-7 参照: 備考:

分野番号:B2-8
表題:応募新鉄道唱歌第8区 年号:
内容:1のみ。半ページのみ ふるきみやこにあげませる
出典:所蔵 収蔵:
展示: 旧番号:5-3-1 参照: 備考:

分野番号:B2-9
表題:応募大礼奉祝歌 年号:
内容:高き御座に登りまして
出典:所蔵 収蔵:
展示: 旧番号:5-3-2 参照: 備考:

分野番号:B2-10
表題:吉野神宮讃仰唱歌応募歌詞 年号:
内容:大御政を御手に執らし
出典:所蔵 収蔵:
展示: 旧番号:5-3-3 参照: 備考:

分野番号:B2-11
表題:満州国皇帝陛下奉迎歌 年号:
内容:熊本県球磨郡人吉町 熊野次郎(?)
出典:所蔵 収蔵:
展示: 旧番号:5-4-2 参照: 備考:

分野番号:B2-12
表題:満州国皇帝奉迎歌 年号:
内容:熊本県球磨郡人吉町 犬童信蔵
出典:所蔵 収蔵:
展示: 旧番号:5-4-3 参照: 備考:

分野番号:B2-13
表題:新鉄道唱歌 原稿(コピー) 年号:
内容:50枚ほどを糸綴じ。2枚目の赤印刷原稿用紙のみがオリジナルと思われる。
出典:所蔵 収蔵:
展示: 旧番号:5-5 参照: 備考:

分野番号:B2-14
表題:加藤清正公の歌 年号:
内容:1~3番まで、4番は番号のみ。付箋で犬童球溪先生直筆と記される。「主君豊公に仕へては……」
出典:所蔵 収蔵:
展示:展示中 旧番号:5-12-1 参照: 備考:

分野番号:B2-15
表題:犬童球溪先生詩 年号:
内容:高橋政重 林正盛
出典:所蔵 収蔵:
展示: 旧番号:31-7 参照: 備考:

分野番号:B2-16
表題:雑録原稿(詩作の草稿?) 年号:
内容:使用紙の裏を使用、30枚ほどを紐綴じ。中に自筆メモが挟んであり「雑録原稿」とある。弔辞の下書きのほか、土地の取れ高やズボン、シャツのまとめ買いの記録。
出典:所蔵 収蔵:
展示: 旧番号:5-4-8 参照: 備考:

分野番号:B2-17
表題:歌集(詩作の草稿?) 年号:
内容:使用紙の裏を使用、25枚ほどを紐綴じ。歌詞応募の新聞記事貼り付け。
出典:所蔵 収蔵:
展示: 旧番号:31-11 参照: 備考:

分野番号:C
表題:■資料 年号:
内容:
出典: 収蔵:Cボックス
展示: 旧番号:…… 参照: 備考:

分野番号:C1
表題:●書簡類 年号:
内容:
出典: 収蔵:
展示: 旧番号:…… 参照: 備考:

分野番号:C1-1
表題:犬童信蔵→蓑毛岩治 11月28日 年号:
内容:文面は自分は東京で元気にしている。皆が元気でいてくれることが第一の楽しみである…。封筒表書きに托林田先生とあることから林田氏に託したものであろう。
出典:所蔵 収蔵:
展示: 旧番号:3-17-1 参照: 備考:

分野番号:C1-2
表題:犬童信蔵→蓑毛岩治 明治35年9月23日消印 年号:1902(M.35)
内容:學行より7円、相良家から5円の援助が得られる見込みなので、当面の生活に問題ないことを父母他に伝えてほしい。
出典:所蔵 収蔵:
展示:展示中 旧番号:3-17-2 参照: 備考:

分野番号:C1-3
表題:犬童信蔵→蓑毛岩治 明治35年10月16日消印 年号:1902(M.35)
内容:去る(10月)5日永国寺で亡兄の追悼会を営んでくれたお礼。亡兄の俸給、恩給の処置の件、株券、家督相続の件。
出典:所蔵 収蔵:
展示: 旧番号:3-17-3 参照: 備考:

分野番号:C1-4
表題:犬童信蔵→蓑毛岩治 6月16日 年号:
内容:蓑毛岩治他3人宛て。相良公人吉行きに神瀬樣お供の件
出典:所蔵 収蔵:
展示:展示中 旧番号:5-1 参照: 備考:

分野番号:C1-5
表題:犬童信蔵→蓑毛岩治他3人 10月5日 年号:
内容:蓑毛岩治、犬童新作、梅澤近平、赤池鐵蔵宛て。
出典:所蔵 収蔵:
展示: 旧番号:5-4-5 参照: 備考:

分野番号:C1-6
表題:高木古泉→犬童敏子 昭和21年9月13日 年号:1946(S.21)
内容:石碑のこと。何とか書きたかったが家内が重病で上手に書けない。誰か上手な人に書いてほしい。別紙で和歌15首が同封されている。
出典:所蔵 収蔵:
展示: 旧番号:3-20-1 参照: 備考:

分野番号:C1-7
表題:高木古泉→犬童トシ 昭和31年12月12,17日 年号:1956(S.31)
内容:第9回犬童球溪顕彰音楽祭に関して、年賀状の代わりとして2通。和歌付き
出典:所蔵 収蔵:
展示: 旧番号:16 参照: 備考:

分野番号:C1-8
表題:不二男戦死の報告 年号:
内容:野口省巳→土屋正治→犬童巳來男への手紙のコピー(トシ所蔵)。ビルマの地図、戦死(S.20.4.9)した場所記載。年不明。おそらく現物は玲子さんに渡っている。
出典:所蔵 収蔵:
展示: 旧番号:なし 2F 参照: 備考:

分野番号:C2
表題:●葉書 年号:
内容:
出典: 収蔵:C2フォルダ
展示: 旧番号:…… 参照: 備考:

分野番号:C2-1
表題:犬童信蔵→梅澤信一 昭和6年1月24日付 年号:1931(S.6)
内容:四女ミナの病状報告
出典:所蔵 収蔵:
展示: 旧番号:5-7-1 参照: 備考:

分野番号:C2-2
表題:犬童信蔵→梅澤信一 昭和6年2月13日付 年号:1931(S.6)
内容:四女ミナの病状報告
出典:所蔵 収蔵:
展示: 旧番号:5-7-2 参照: 備考:

分野番号:C2-3
表題:犬童信蔵→梅澤信一 昭和6年1月12日 年号:1931(S.6)
内容:四女ミナの病状報告
出典:所蔵 収蔵:
展示: 旧番号:5-10-5 参照: 備考:

分野番号:C2-4
表題:犬童信蔵→梅澤信一 昭和6年1月16日 年号:1931(S.6)
内容:四女ミナの病状報告
出典:所蔵 収蔵:
展示: 旧番号:5-10-6 参照: 備考:

分野番号:C2-5
表題:犬童信蔵→梅澤信一 昭和6年1月14日 年号:1931(S.6)
内容:四女ミナの病状報告
出典:所蔵 収蔵:
展示: 旧番号:31-4-1 参照: 備考:

分野番号:C2-6
表題:犬童信蔵→梅澤信一 昭和6年1月15日 年号:1931(S.6)
内容:四女ミナの病状報告
出典:所蔵 収蔵:
展示: 旧番号:31-4-2 参照: 備考:

分野番号:C2-7
表題:犬童信蔵→梅澤信一 昭和6年4月27日 年号:1931(S.6)
内容:四女ミナの病状報告
出典:所蔵 収蔵:
展示: 旧番号:31-4-3 参照: 備考:

分野番号:C2-8
表題:犬童信蔵→梅澤信一 昭和6年?月18日 年号:1931(S.6)
内容:絵葉書 四女ミナの病状報告
出典:所蔵 収蔵:
展示: 旧番号:31-4-4 参照: 備考:

分野番号:C2-9
表題:没後の忌明状(印刷物)→城カノ子 昭和18年11月 年号:1943(S.18)
内容:犬童不二男、信男、梅澤信一、犬童専一、敏子より、球溪死の際の弔辞などへのお礼。和歌付き。
出典:所蔵 収蔵:
展示:展示中 旧番号:3-18-2 参照: 備考:

分野番号:C2-10
表題:犬童信蔵→犬童ミノ 5月15日 年号:
内容:絵葉書、長崎より
出典:所蔵 収蔵:
展示:展示中 旧番号:なし 参照: 備考:

分野番号:C2-11
表題:犬童信蔵→梅澤信一 昭和14年9月3日 年号:1939(S.14)
内容:大阪の信一へ、本の購入依頼。裏のコピーも展示
出典:所蔵 収蔵:
展示:展示中 旧番号:なし 参照: 備考:

分野番号:C2-12
表題:犬童信男→梅澤信一 軍事郵便 年号:
内容:福島の信一へ。裏のコピーも展示
出典:所蔵 収蔵:
展示:展示中 旧番号:なし 参照: 備考:

分野番号:C2-13
表題:犬童信蔵→犬童信一、他 大正12年7月23日 年号:1923(T.12)
内容:絵葉書、佐賀より
出典:所蔵 収蔵:
展示:展示中 旧番号:なし 参照: 備考:

分野番号:C2-14
表題:犬童信蔵→蓑毛岩治 明治35年10月1日 年号:1902(M.35)
内容:皆の健康のこと、家督相続のこと、暴風のことなど
出典:所蔵 収蔵:
展示:展示中 旧番号:なし 参照: 備考:

分野番号:C2-15
表題:梅澤信一→犬童信蔵 昭和13年5月20日 年号:1938(S.13)
内容:絵葉書、大阪の帰途箱根より ※以下の葉書の多くは絵葉書であったため残されていたもの。
出典:所蔵 収蔵:
展示: 旧番号:なし 参照: 備考:

分野番号:C2-16
表題:犬童不二男→犬童信蔵 昭和5年8月1日 年号:1930(S.5)
内容:絵葉書、帰郷のこと
出典:所蔵 収蔵:
展示: 旧番号:なし 参照: 備考:


made by K.Umezawa 2023/10/25---